本文へ


避難時に注意すべきこと

おちついて早めに行動し、決められた場所へ避難しましょう。

《災害情報に注意》

・テレビ、ラジオで最新の気象情報、災害情報に注意しましょう。

・関係機関や災害対策本部からの情報などにも注意しましょう。


《家の戸締まりに注意》

・避難の際は、火の始末と戸締まりを行いましょう。

・避難の持ち出し品を必要最小限になるようまとめましょう。


《状況の変化に注意》

・不安を感じたら早めに避難しましょう。

・特に、高齢者・子供・身体に障害のある方がお住まいの世帯では、早めの避難が必要です。

・避難するときは、ひとりでこうどうせずに、近所の人たちと声を掛け合い、一緒に避難しましょう。


《身の回りの安全に注意》

・徒歩で避難しましょう。車を使っての避難はかえって危険があります。

・避難時の非もつはリュックなどに入れ、できるだけ両手が空くようにします。

・ひとりでの夜間の避難は危険です。できるだけ明るいうちに避難しましょう。


《洪水の中での避難の仕方》

・無理に水の中を歩かない!

歩ける深さは男性で約70cm、女性で約50cm。水深が腰まである場合は無理は禁物です。

・移動は常に安全を確認しながら行う

水面下はどんな危険が潜んでいるかわからないので、長い棒を杖代わりにして安全を確認しながら歩きましょう。また、はぐれないようにお互いをロープで結んで避難しましょう。特に子どもから目を離さないように!

・幼児や高齢者の安全を確保する

高齢者や身体の不自由な人は背負いましょう。幼児は浮袋、ベビーパスを利用して安全を確保して避難しましょう。

・靴は水中でも脱げないものを選ぶ

裸足、長靴は禁物。ひもでしめられる運動靴が良いでしょう。



PageTop↑